

NEWS & RACES
- TOP
- NEWS & RACES
- Blog

2022.09.22
MOLY GREEN + TEAM GOH PV 2022TEAM GOHのYouTubeを一般公開することにしましたので、チャンネル登録をどうぞよろしくお願いします。
【第一弾】
人にやさしい▶️経済性・静音性
車にやさしい▶️保護耐久性
地球にやさしい▶️環境対応性能
エンジンオイルは「モリグリーン」
#TEAMGOH #SFormula #SuperFormula #MOLYGREEN #チームゴウ

2020.08.09
パロウの初インディアナポリス500用、スペシャルヘルメット!デイル・コイン・レーシング with チームゴウのアレックス・パロウは、来るインディアナポリス500マイルレース用に特別なグラフィックを施したヘルメットを新調しました。
アメリカ最高峰、世界三大レースの一角をも占めると言われているインディ500のためのヘルメットは、星条旗のデザインをベースに、ホンダロゴ、ゼッケンナンバーの55、そしてインディアナポリス500のロゴなどがあしらわれています。
アレックス・パロウにとってインディ500はまさに夢の舞台。インディアナポリス入りするのが待ちきれず、自宅でも新しいヘルメットを被ってくつろいでいます(笑)
8月12日(水)にはいよいよプラクティスが開始となり、予選は8月15日(土)と16日(日)、決勝は8月23日(日)となります。
日本では、予選の様子を日本時間8月15日(土)28時~と16日(日)26時~、BSスカパー!で生中継されます。
また、決勝レースは、8月23日(日)24時から、GAORA SPORTSにて、生中継される予定です。

2020.05.03
バーチャルならではの多重クラッシュ多発の最終戦は26位5月2日(土)(米国東部時間)にIndianapolis Motor Speedwayにて開催されたINDYCAR iRacing Challenge 最終戦は、激しい接近戦が繰り広げられて多重クラッシュが多発、ヴァーチャルレーシングらしいとも言えるワイルドな展開となりました。
実際のIndianapolis500 では3列でのスタートとなりますが、今回は他のレースと同様に2列でのローリングスタートとなりました。エントリーした33名の内、リアルでインディアナポリスを走った経験がないドライバーは3名で、デイル・コイン・レーシング with チームゴウ、55号車を駆るアレックス・パロウはその内の1人でした。
パロウは4列目、P8からスタートしましたが、序盤、ポジション争いをしていた5周回目にホームストレートのウォールにヒット。終盤にさしかかる55周回で給油のためのピットストップの後、前方でのクラッシュを避けようとしたスピンから自身もクラッシュ、マシンに大きなダメージを負い、70周回のレースを59 周回26位でレースを終えました。
全6戦で行われたINDYCAR iRacing Challengeは今回でひとまず終了し、今後は実際のシーズン開幕を待つことになります。

2020.04.26
第5戦COTAは9位でチェッカー全6戦のバーチャルレーシングシリーズ、INDYCAR iRacing Challenge 第5戦、AUTONATION INDYCAR CHALLENGEは、現地時間4月25日(土)に、2020年シーズン最初の合同テストが開催されたCircuit of the Americas、通称COTAで開催されました。
デイル・コイン・レーシング with チームゴウ、55号車のアレックス・パロウは9位でチェッカーを受け、シリーズ3回目のトップ10フィニッシュとなりました。
次週最終戦は、Indianapois Motor Speedwayで5月2日に開催されます。

2020.04.19
バーチャルでツインリンクもてぎのオーバルコースに日本時間4月19日、午前3時30分からスタートしたINDYCAR iRacing Challenge第4戦は、東日本大震災以来クローズとなっているツインリンクもてぎのオーバルコースで開催されました。
レースは2周回目にバーチャルらしい多重クラッシュが発生、フルコースコーションとなり、9周回目にリスタートとなりました。
バーチャルとは言え1年ぶりに日本のサーキットに戻ったデイル・コイン・レーシング with チームゴウのアレックス・パロウは、15周回目でウォールに接触。戦略変更を強いられ追い上げを図りましたが、113周22位でチェッカーを受けました。
パロウ曰く「今日の僕らにはツキがなかったよね。」
第5戦は4月25日(土)(日本時間26日未明)にCircuit Of The Americas、通称COTAで開催されます。

2020.04.12
INDYCAR iRacing Challenge 初のオーバルトラックは10位でフィニッシュINDYCAR iRacing Challengeの第3戦、CHEVROLET 275は、Michigan International Speedwayで、現地時間4月11日(土)午後2時30分にスタートしました。
シリーズ初となるオーバルトラックでの85周回のレースは、エントリー31名で、9人のドライバーにより18回もトップが入れ替わるとてもスリリングな内容でした。
デイル・コイン・レーシング with チームゴウの55号車を駆るアレックス・パロウは、残り10周回の時点でトップに立ちましたが、給油のためにピットストップをしなければならず、10位のフィニッシュとなりました。
見逃してしまった方はこちらから。

2020.04.05
第2戦のアラバマは4位でフィニッシュ現地4月4日(土)にアラバマ州Barmer Motorsports Parkで開催されたINDYCAR iRacing Challenge 第2戦、HONDA INDY GRAND PRIX OF ALABAMAは、デイル・コイン・レーシング with チームゴウの55号車、アレックス・パロウは4位でフィニッシュとなりました。
シム・レーシングの経験が豊富な上位陣の中にあって、パロウの大奮闘でした。
こちらから録画を視聴できます。

2020.04.03
INDYCAR iRacing Challenge 第2戦は、今週末アラバマ州のBarber Motorsports Parkで開催今週末、現地4月4日(土)、日本時間では5日(日)未明に、INDYCAR iRacing Challenge 第2戦、HONDA INDY GRAND PRIX OF ALABAMAが開催されます。
第1戦ではピットストップでのトラブルに泣かされたアレックス・パロウも準備万端、意欲満々で挑みますので、外出自粛の週末深夜、皆様、ライブで応援よろしくお願いいたします。
レースの様子は日本時間5日(日)午前6時頃から、INDYCAR公式YouTubeで視聴が可能になる予定です。
(アメリカ国内では、NBCSports.comでライブストリーミングされます)

2020.03.31
アレックス・パロウに一体何が?— American Red Cross Grand Prix現地時間3月28日16時、日本時間29日5時にスタートしたINDYCAR iRacing Challenge 第1戦、American Red Cross Grand Prixは、INDYCARを中継するNBCのコメンタリー陣により放送され、INDYARレースの進行ではお馴染みの安全祈願のお祈り、そしてアメリカ国歌斉唱もあり、リアルなレースを本格的に模したものでした。
序盤4番手を快調に走行していたデイル・コイン・レーシング with チームゴウのアレックス・パロウは、アンダーカットを狙って早めにピットインしましたが、なぜか、ピットにはバーチャルチームのクルーが1人もいない事態!
パロウは走行を継続しながらピットストップのセッティングをやり直しますが、2度目のピットストップでタイヤ交換ができないという再びのトラブル。
タイヤの摩耗が進んで徐々にラップダウン。結局37周回でクラッシュ&コースアウト。直後に本人のインターネット回線も切断という、パロウ自身、苦笑いするしかない結果に終わってしまいました。
INDYCAR iRacing Challenge の第2戦は、今週末、4月4日(日本時間5日早朝)にBarber Motorsports Parkにて開催されます。
皆さん、お楽しみに。
また、開幕戦を見逃してしまった方、こちらからどうぞ。(INDYCAR公式YouTube)

2020.03.28
American Red Cross Grand Prix — INDYCAR iRacing Challenge 開幕戦米国東海岸時間の3月28日(土)午後4時、バーチャルレーシングのINDYCAR iRacing Challenge 開幕戦、American Red Cross Grand Prixが、NY州のWatkins Glen International で開催されます。
デイル・コイン・レーシング with チームゴウの55号車も、リアルマシンさながらのカラーリングで仕上がりました。
90分の決勝レースは日本時間3月29日(日)午前5時グリーンフラッグで、indycar.comの他、INDYCARの公式Facebook、YouTubeなどでライブストリーミングを視聴できます。